スペシャルコンテンツ

Scholarship etc
愛知で留学するために(奨学金などの情報)
日本に留学するために
日本の大学や大学院で勉強するためには、ほとんどの場合、授業についていくために必要な日本語を修得する必要があります。
また、大学によって入学に必要な条件はさまざまですので、留学先の学校を決めたり、留学の時期を決めたりするには、できるだけ多くの情報を収集し、自分に合った計画を立てることが必要です。
愛知県の留学生
愛知県の大学・大学院、短期大学、高等専門学校には2019年時点で、7,036名の留学生がいます。中国からの留学生が全体の約40.2%で最も多く、次いでベトナム15.5%とネパール9.3%と続き、およそ世界108カ国・地域からの留学生が集まっています。
愛知県は全国8番目に留学生が多い県となっています。
留学生数の推移(2018年5月1日現在)
平成24年度 | 平成25年度 | 平成26年度 | 平成27年度 | 平成28年度 | 平成29年度 | 平成30年度 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
全国 | 137,756 | 135,519 | 139,185 | 152,062 | 171,122 | 188,384 | 208,901 |
愛知県 | 6,623 | 6,214 | 6,036 | 6,391 | 6,738 | 6,909 | 7,668 |
※専修学校専門課程の留学生を含む。(日本語教育機関の留学生を除く。)
(出典:日本学生支援機構)
留学生の出身国・地域上位10カ国(2019年5月1日現在)(大学・大学院・短期大学・高等専門学校に在籍ある留学生)
順位 | 愛知県(総数7,036人) | ||
---|---|---|---|
国・地域名 | 人数(人) | 率(%) | |
1 | 中国 | 2,831 | 40.23 |
2 | ベトナム | 1,019 | 15.5 |
3 | ネパール | 651 | 9.25 |
4 | 韓国 | 384 | 5.45 |
5 | インドネシア | 183 | 2.60 |
6 | アメリカ | 178 | 2.52 |
7 | マレーシア | 175 | 2.48 |
8 | 台湾 | 173 | 2.45 |
9 | モンゴル | 129 | 1.83 |
10 | タイ | 105 | 1.49 |
※専修学校専門課程、日本語教育機関の留学生を除く。
出典:愛知県留学生交流推進協議会
留学生活の費用について
生活費
留学生の1ヶ月の生活費(学費含む)は以下のようになっています。 愛知県は東京都や大阪府に比べ生活費も低く抑えられています。

(出典:JASSO)
奨学金
約50%の留学生が何らかの奨学金を受けています。(日本学生支援機構調べ)
・日本留学ポータルサイト(奨学金)
・愛知のものづくりを支える留学生受入事業
アルバイト
留学生は、出入国在留管理庁で資格外活動許可を得ればアルバイトをすることができます。
・出入国在留管理庁ホームページ
・日本留学ポータルサイト(アルバイト)